SHIHO✳︎らいふいずびゅーてぃふる

31歳一児の母。『心も体もキレイになりたい』をモットーに、仕事もプライベートも子育ても楽しむ日々を綴るブログです☆

お昼寝や寝かしつけの時も効果あり〜子どもの発達と人間関係形成に影響を与える『読み聞かせ』

f:id:shiholifebeauty:20210404214705j:plain
出典:親子 - No: 3389670|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

Shihoです♪


私も息子も絵本が大好きです♪
息子が1人で読むこともあるし、私や夫が読み聞かせることもあります。

『読み聞かせ』って、子どもにいい影響あるってよく聞きますよね。
研究や実験がいろいろ行われて、『読み聞かせ』が子どもの発達と人間関係形成に深く関わることが実証されています。
また、親子のコミュニケーションにもつながります。

そして、お昼寝や寝かしつけの時に、絵本などを読み聞かせることで、言語能力や表現力が向上するとも言われているようです。

絵本を一緒に読むだけで、こんなにもいろんな影響があるなんて、素晴らしいですね✨
私自身も日常に、積極的に取り入れいこうと思いました😆


子どもの発達と人間関係形成に影響を与える『読み聞かせ』

f:id:shiholifebeauty:20210404210027j:plain
出典:ソファに座って絵本を読む親子 - No: 3542037|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

『読み聞かせ』とは、『本や文章を、読んで聞かせること』
本や文章を読み聞かせることが、子どもに与える影響についてさまざまに言われています。


読み聞かせは子どもの興味、情緒的発達、想像力、言語能力を刺激する
参考:『読み聞かせハンドブック』(The Read-Aloud Handbook)トレリース著

また、日本大学大学院総合科学研究科の研究チームが、初めて読み聞かせの効果について実証しています。
(2008年5月6日のインターネット上の産経ニュースの記事になっているようです。)

読み聞かせ中に読み手である母親の脳では前頭前野が活発に働き、聞き手である子どもの脳では大脳辺縁系が活発に働いていることがわかりました。

前頭前野は、思考や創造力、コミュニケーション、感情のコントロールといった機能を司り、大脳辺縁系喜怒哀楽を生み出し、その感情に基づいて基本的な行動を決めている部分です。

つまり、読み聞かせによって、
・子どもの創造力を高める
・言語能力を高める
・情緒的発達を促す
・良好な人間関係を築くことができる

といったことが育まれます。

また、『読み聞かせ』は聞き手である子どもだけでなく、読み手である大人にも影響していることがわかっています。
読み手である大人が、聞き手の子どもの表情や様子をみて、気持ちを考えながら朗読することで、うれしいとか、楽しいと感じるんですね。
会話とは違った形で、子どもとのコミュニケーションを楽しんでいるそうです。

『読み聞かせ』は、子どもと大人への相互作用を持ったコミュニケーションの機会✨
『読み聞かせ』で親子関係も深まりますね😊


子どもの寝かしつけに『読み聞かせ』することも発達に良い影響がある

f:id:shiholifebeauty:20210404212202j:plain
出典:子供の寝顔 - No: 3547084|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK


寝る前に絵本など読み聞かせている方も多いと思います。

人は寝る前に見たり聞いたりした出来事を、睡眠中に記憶に定着させやすいということが分かっています。

引用:子どもの寝かしつけに「読み聞かせ」の効果を出すために守るべきポイントとは?|ベネッセ教育情報サイト

子どもを寝かしつける前に読み聞かせをすることで、創造力や語彙力、表現力などが身に付きやすくなる効果があると言われています。

ただ、ひとつポイントがあります💡
寝る前に本を読むと、目が冴えてしまった経験はありませんか?
子どもにとっても一緒なので、うまく睡眠に誘導できるような工夫が必要です👍

我が家では、お昼寝や寝かしつけの際は、絵本を広げて読み聞かせるのではなく、おはなしのCDやオーディオブックを使用しています。
耳で聞くだけなので、部屋を暗くして寝る準備をしてから流しています。
音が終わったら『おやすみ』の合図なんだとわかっているのか、落ち着いて寝てくれます😊


 

まとめ

f:id:shiholifebeauty:20210404205255j:plain
出典:おうち時間中に親子で絵本を読む子ども - No: 3490751|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

いかがでしたか?
子どもの発達に影響を与える『読み聞かせ』
それは、親子の絆を深めることにもつながります。
日常の遊びや、お昼寝、寝かしつけに、子どもとの『読み聞かせ』の時間を楽しんでみてください♪


参考:
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/lab/ichikawa/johoka/2008/Group3/yomikikase_eikyou5.html
子どもに読み聞かせをする効果と楽しませるコツ|ベネッセ教育情報サイト
子どもの寝かしつけに「読み聞かせ」の効果を出すために守るべきポイントとは?|ベネッセ教育情報サイト